文字サイズ 小 中 大
弥山
国天然記念物 南方系から針葉樹、また原始的植物が自然のまま残っている特異な植生を成しています。 世界遺産に登録されたのは、嚴島神社という文化遺産と前面の海、そして弥山原始林を始めとする自然遺産の複合遺産です。
弥山について
紅葉谷公園
紅葉谷公園には約700本の紅葉があります。 種類はイロハカエデが約560本ともっとも多く、オオモミジ約100本・その他ウリハダカエデやヤマモミジ等が約40本。
紅葉谷公園について
大杓子
杓子発祥の地である宮島のシンボルとして昭和58年に2年10ヶ月の歳月をかけて制作されました。
大杓子について
御笠浜の夕日
御笠浜の大鳥居と陸が一番近いところから、運が良ければ綺麗な夕日を見ることができます。
御笠浜の夕日について
ライトアップ
宮島では、世界文化遺産にも登録されている嚴島神社を中心に毎日ライトアップが行われています。
ライトアップについて