宮島観光協会は観光宣伝の一翼を担うものとしてオリジナル商品を企画してきました。
世界遺産の島として名高い宮島には宮島独特の文化があります。そして一年を通して様々なイベントが催されます。弥山原始林をはじめ、手つかずの自然もたくさん残っています。
そんな宮島の素晴らしさをお土産品にしました。宮島の夏の風物詩「宮島水中花火大会」、秋の「紅葉谷公園の紅葉」、宮島のシンボル「大鳥居」、そして宮島の伝統工芸品である「宮島土鈴」から「鹿猿」をモチーフに選び、シンプルなデザインで世界中に宮島をPRしていこうと考えております。宮島観光協会オリジナル商品は宮島桟橋内の売店でのみ販売しております。地方発送もいたしますのでお気軽にお問い合わせください。
![]() |
「紅葉」 紅葉しているモミジの木ではなく、あえて地面一面に落葉し、さながら赤一色の「モミジの絨毯」となっている様をスタイリッシュにデザインしました。色:黒地(フロントプリント) |
![]() ![]() |
「宮島水中花火大会」 宮島を代表するイベントでもあり、多くのお客様を魅了してやまない「宮島水中花火大会」を題材に世界遺産「嚴島神社」の大鳥居の背後に打上式花火とイベント名にもなっている水中花火が炸裂している様をデザインしました。色:黒地 / 白地(フロントプリント) |
![]() ![]() |
「大鳥居」(The World Heritage) 宮島を代表するイメージシンボルである「嚴島神社大鳥居」に波が寄せる様を世界遺産“The World Heritage”の文字とシンプルに組み合わせてデザインしました。色:黒地/ピンク(フロントプリント) |
![]() |
「海に浮かぶ大鳥居」 海に浮かぶ大鳥居をモチーフに赤と青のコントラストでインパクトのあるデザインにしています。色:白地(フロントプリント) |
![]() ![]() |
「大鳥居陰影」 大鳥居と波の陰影を筆で描いたようなイラストにすることで、和の雰囲気を演出しています。色:ライトブルー/ライムグリーン (フロントプリント) |
2,100円(税込) サイズ:S、M、L、LL |
---|
![]() ![]() |
「大鳥居」(The World Heritage) Tシャツと同デザインのオリジナルトートバッグです。肩口に、お手元に、コンパクトにまとまるような紐の長さになっています。 |
1,250円(税込) 仕様:12オンスキャンバス、綿100% / カラー:生成/ネイビー サイズ:360×370×110mm |
---|
![]() |
「海に浮かぶ大鳥居」 「海に浮かぶ大鳥居」デザインを使用したクリアファイルです。 |
280円(税込) 仕様:A4サイズ |
|
---|---|
![]() |
「宮島水中花火大会」 Tシャツとして作成した宮島水中花火大会デザインを使用したクリアファイルです。 |
280円(税込) 仕様:A4サイズ |
![]() |
「鹿猿」 宮島の伝統工芸品である「土鈴」の中でも特に人気があり、宮島を代表する動物である「鹿」と「猿」が仲むつまじく戯れている様がデザインされた「鹿猿」を組み合わせ、間にはモミジの葉をあしらってデザインした大変可愛らしいオリジナル手ぬぐいです。特に白地の手ぬぐいは2011年嚴島神社で行われた奥田民生さんのライブ「ひとり股旅スペシャル@嚴島神社」で着用されていたもので民生ファン垂涎の商品です。 |
1,250円(税込) 仕様:綿100% / 色:橙地・白地 / サイズ:350×900mm |
---|
宮島は美しい瀬戸内海に浮かぶ歴史と豊かな自然を残した島です。
宮島のシンボルともいえる嚴島神社の海面に浮かぶ大鳥居。
そのイメージをスプーンにしました。
使う度に旅の思い出がよみがえります。
1,020円(税込) 材質:18-8ステンレススチール / 日本製 |
宮島名産のしゃもじは「ご飯をすくい取る“飯取る”」ことから、「敵を召し捕る」と言われ、本来のご飯をよそう目的以外にも幸運、勝運を招く縁起物ともされています。
これら商品は、しゃもじを模様の中に取り入れながらも普段使いをしていただく事を目的に開発されました。「宮島ガーゼストール」、「プチタオル」を手に取った皆様にたくさんの幸運が訪れますように!
※季節ごとに扱うカラーは異なります。
![]() |
日本製(今治産) 1,527円(税込) サイズ:約27cm×150cm 素材:綿55% アクリル(吸水タイプ)45% |
---|
![]() |
日本製(今治産) 570円(税込) サイズ:約25cm×25cm 素材:綿60% アクリル(吸水タイプ)40% |
---|