公開日:2022/07/25 最終更新日:2023/08/07
「観光ガイドってどうやって申し込むの?」
「料金や時間は?宮島の知識ゼロでお願いしてもOK?」
ガイドのご利用について、こんなふうに悩んでいませんか?
この記事では、ガイドのシステムや申し込み方法を解説しています!
\記事の主な内容/
✅ガイドのシステム。料金・時間など。
✅ガイドの予約の仕方(超カンタン!)
✅ガイドは色んなニーズに応じています(修学旅行・テレビロケ・一人旅など)
記事を読み終えると、ガイドについての概要と予約の流れがおわかりいただけます。
宮島の観光ガイドは、自治体の公認団体「宮島登録ガイド連絡会」にお任せください。
豊かな知識と経験のあるガイドさんの団体で、次のようにあらゆるシーンでガイドをしています♪
などなど。
このほか、一人旅、テレビロケ同伴、旅行会社様のツアーなどいろんなシーンでガイドをしています。
早朝ガイドでも、マニアックなコースでも、お気軽にお問い合わせくださいね!
では、次の項目からガイドの詳細と申込方法をご説明いたします。
みなさんの旅程や行きたいスポットに合わせ、個別にガイドを手配します。
基本的なシステムは次のとおりです。
日本語のガイドも英語のガイドも、コースや料金などすべて同じシステムです。
時間 | 2時間以内(事前申出あれば延長OK) |
---|---|
コース | 宮島島内(リクエストや相談可) |
料金 |
お客様の人数によって変わります。 |
備考 |
嚴島神社等昇殿料は別途、当日キャンセルはガイド料の全額ご負担いただきます。 |
なお、次のお申し込み先で事前の予約が必要です(当日申込不可)。
宮島登録ガイド連絡会 受付担当
(宮島おもてなし案内所 内)
予約先メール miyajima_omotenashi2f@f.chupicom.ne.jp
ご予約の際は、次のフォーマットでお申し込みください。
<メール申込フォーマット>
▼メールタイトルの書き方
メールタイトルに宮島で「ガイドを受けたい希望日」 および 「グループ名」をタイトルに入れてください。
例1)【宮島ガイド】2023年7月18日(火)山田雄太(家族旅行)
例2)【宮島ガイド】2023年7月18日(火)酒井夫婦
例3)【宮島ガイド】2023年6月19日(月)みやじま小学校同窓会(94年卒)
例4)【宮島ガイド】2023年7月25日(火)みやじま電器㈱ 慰安旅行
▼メール本文の書き方
宮島観光協会
ガイド手配ご担当者様
次の通り、ガイドの予約をお願いいたします。
日 時:〇月〇日(〇曜日)〇〇時〇〇分~〇〇時〇〇分(2時間以内)
料 金:3000円(10名様以下の場合)
4000円(11名様以上の場合)
※嚴島神社等昇殿料はガイド料に含まれません。
※当日のキャンセルはガイド料を全額ご負担いただきます。
団 体 名:※なければ個人名でOKです。
人 数:※お客様の人数をご入力ください。
電話番号:090-xxxx-xxxx
ガイドからお客様に電話しようとしたとき、つながらない事例が多発しています。
未登録からの電話にも出られるよう予め設定をお願いいたします。
メールアドレス :
行 程:行きたい場所、なければ「お任せ」とご入力ください。
宮島 太郎(お客様のお名前)
なお、ご予約の際は、希望の日時や観光スポットをお申し付けください。
例としては、次のような形です。
「4月3日、10時にA旅館で待ち合わせ、嚴島神社を中心にガイド後、12時に商店街で解散がいいです!」
「8月18日、13時にお食事どころBで待ち合わせ、歴史を感じるスポット中心にガイドして欲しい。解散場所はどこでもOK!」
「3月3日希望。宮島の名所がよくわかんないので、2時間以内でコースはお任せ!」
といった感じです。
なお、登山ガイドは以下のシステムでご案内しております。
時間 | 半日程度 |
---|---|
コース | 弥山登山道や弥山頂上周辺 ※コース詳細はリクエストもお任せもOKです。ガイドとご相談ください。 |
料金 | 10,000円 |
備考 |
※嚴島神社等昇殿料は別途、当日キャンセルはガイド料の全額ご負担いただきます。 |
歩いて山道を登らず宮島ロープウエーを利用して上がる場合は通常のガイド料金(こちらをクリック)となります。
土日祝日は次のとおり、決まった時間にスタートするツアーガイドを行っています。
※平日は実施しておりません。
コースは次の3つです。
開始時間 | コース名 | 概要 | 参加料 |
---|---|---|---|
10時00分~ | 世界遺産コース | 嚴島神社など | 500円 |
10時30分~ | 清盛コース | 嚴島神社など | 500円 |
13時30分~ | 路地裏コース | 嚴島神社など | 500円 |
※このほか、嚴島神社への昇殿料が必要です。大人1人300円です。
※路地裏コースは特定の月にしか行われません。
ガイドツアーには、次の流れで参加できます。
なお、他のお客様からのお申込もあれば、合同でガイドをさせていただく形となります。
コースの詳細は以下をごらんください。
宮島では、大型土産屋さんが団体様(15名様程度~)に向けて無料ガイドを行っています。
「要点をおさえ、サクッと観光&お買い物をしたい!」という団体様にとても便利なシステムです。
ポイント
▶基本コースは、宮島桟橋 → 嚴島神社 → 土産屋(お買い物) → 宮島桟橋。
※ご案内の道中、嚴島神社以外の説明もアリ。
▶ガイド自体は無料。
▶さいごは、ガイド実施店でお買い物をしていただきます。
以下はガイドのコースイメージ図です。
コースや案内時間の詳細は、必ず各大型土産屋さんにご確認ください。
なお、このシステムでガイドをしているおみやげ屋さんは次の3店舗です。
各店舗のご利用には、必ずご予約が必要です。
また、ハイシーズン(10月や11月など)はご対応できないケースがありますので、お早めのご予約をお願いします。
宮島では、ガイドがありとあらゆるシーンに対応しています。
改めてまとめると、次のとおりです。
宮島登録ガイド連絡会 | 公益的なガイドさんの団体です。あらゆるシーンに対応OK |
---|---|
大型土産屋 | サクッと嚴島神社の見学+お買い物ができます。団体向けです。 |
シーンに合わせてご利用いただき、楽しく快適な時間をお過ごし下さい♪